2014年01月

2014年01月20日

木造2階建て新築工事 A邸 K邸

沼津市大岡で新築中のA邸は、内装の下地工事も順調に進み、外壁も張り終えました。

まずは、内部の工事から
CIMG4120CIMG4121CIMG4123






内壁、天井の下地工事が終わり、ユニットバスも取り付けました。

そして、外部です。CIMG4153CIMG4152







サイディングもほぼ張り終わりました。
落ち着いた雰囲気の外装です。

つづきまして、先週末行いましたK邸上棟式と餅投げの様子をご紹介します。
CIMG4157






まずは、祭壇を作り、中央に幣串(へいぐし)を飾ります。
この他に、供物(お頭付きや野菜、果物など)と洗米、塩、水が置かれお祝いの清酒と御神酒もおかれます。
幣串は式が終了と共に祭壇から下げ、後に屋根裏に納めます。これは家内安全、無災害を祈念するものです。

CIMG4190CIMG4200






上棟式のあと、餅投げを行いました。寒空の中、たくさんの方々に集まっていただき、無事終了しました。

やはり、お祝い事はたくさんの方々と楽しむことが一番ですね。
お施主様にも、きっといい思い出になったと思います。
また、餅投げの風習を知らないお子様たちにも、家を建てるときには、こんな風習があるということを知っていただけたのではないでしょうか?



koa_kensetu at 18:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 新着情報 | ただいま工事中

2014年01月17日

木造2階建て専用住宅 K邸

沼津市共栄町で新築中のK邸も本日上棟を迎えました。

上棟の前に土台据え付けと1階床組の様子をご紹介します。


CIMG4129CIMG4131






コンクリート基礎の上に土台を据え付けています。
昔は、束石だけの基礎や土間スラブのない立ち上がりだけの基礎(今でも施工金額を少なくするために
施工している業者もあるみたいです。さらに、最近は土間スラブを打たない基礎が増えてきているみたいですが・・・)もありましたが、シロアリの対策、地面からの湿度のことなどを考慮すると、土間スラブは打設するべき
だと僕は思います。

土台据え付けの後、CIMG4133断熱材を施工します。(昔の住宅は、床下に断熱材もなかったので寒かったですよね)
CIMG4135






断熱材施工後、合板を貼っていきます。

ここまでが、昨日までの作業です。
明日、上棟式を迎えるため、今日建て方を行っています。
CIMG4136CIMG4139CIMG4143CIMG4147






柱、梁が順番に組みあがっていきます。

さて、明日はいよいよ上棟式を行い、餅まきをします。
ご近所の方々、ぜひご参加ください。





koa_kensetu at 15:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 新着情報 | ただいま工事中

2014年01月10日

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
年末年始とドタバタしておりまして、またまたブログの更新が遅れています。

沼津市大岡の現場は、上棟の後、無事中間検査も終わり金物の取り付け、天井下地の工事に入り、外壁下透湿防水シートの施工も
終わり、外壁を貼り始めました。
CIMG4121CIMG4113CIMG4118






現在、こんな状態です。

また、CIMG4109沼寿司共栄町の現場は、基礎工事が終わり、1月18日に上棟を迎えます。
CIMG4108







ホームページにて告知しますが、1月18日(土)上棟式と餅まきを開催します。
駐車場がないため、ご近所の方々になると思いますが、ぜひご参加ください。



koa_kensetu at 18:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 新着情報 | 餅投げ
記事検索